観光

山口県おすすめ観光スポットBEST5!

Pocket

本州の一番西にある山口県。

山口県のイメージはどんなイメージでしょうか。

内閣総理大臣が多く選出されている、フグが有名、有名人では田村淳さんやペコパの松陰寺さんの出身地など、さまざまあると思います。

私は故郷である自然豊かな山口県が大好きです。

3方を海に囲まれ、山・川もきれいで、食べ物もとてもおいしいです。

テレビではよく瓦そばが紹介されます。

4年前頃にドラマ「逃げ恥」にも出てきましたね。

気候も暖かくなってきた今、旅行や観光BEST5をご紹介します。

 

山口県おすすめ観光スポットBEST5!を紹介

山口県おすすめ観光スポットBEST5!

では、山口県おすすめ観光スポットの第1位から第5位まで紹介していきます。

山口にお越しの際は参考にしてみてください。

 

第1位 角島大橋~角島

CMでもよく見る角島大橋。

長い橋ときれいな海、そして陸とのコントラストがとてもきれいです。

フォトスポットとしては、橋を渡る前の展望台や正面の高台、橋を渡った途中の車停車場所が有名。

展望台は、年中無休で料金無料、近くに公園があり無料で駐車できます。

おすすめは、夏です。

橋を渡って、角島に上陸すると、海水浴を楽しむ人、ソフトクリームを食べる人、浜焼きを食べる人で賑わっています。

変わった味のあるソフトクリーム屋さんの名は「フレッシュしおかぜの里」。

おすすめはわかめソフトクリームです。

ぜひ挑戦してみてください。

また、最近、変わったプリンの販売を始めたお店があるとテレビで見ました。

その名も「角島プリン」。

普通のプリンや、クリームにイチゴが乗ったプリン、そして角島のコバルトブルーの海を表現した白色と綺麗なブルーのプリンが販売されています。

ブルーのプリンはどんな味がするのか、私も食べてみたいです!

 

営業時間

フレッシュしおかぜの里⇒10:00~15:30(15:00オーダーストップ)、定休日:水曜日

角島プリン⇒平日11:30~16:00、土日祝11:30~17:00、定休日:火曜日・水曜日(祝日を除く)※売れ切れ次第終了

 

交通機関

角島⇒下関ICから車で70分、無料の広い駐車場があります。

 

 

第2位 錦帯橋

日本三大名橋の1つで木造の橋です。

おすすめの季節は春と秋。

春は桜、秋は紅葉がとても素敵で、橋と共に写真を撮ると、インスタ映え間違えなしです。

夏は緑がきれいで、橋の下に川が流れており、そこで水遊びをしている人もいます。

少し足を入れるだけでも気持ちいですよ。

また、ここでもソフトクリームが有名です。

100種類以上のソフトクリームを販売している「むさし」というお店は、関ジャニ∞さんや、珍百景でも放送されましたが、おすすめです!

普通のソフトクリームはもちろん、金箔入りソフトクリーム、杏仁豆腐、カボチャ、ワサビ、変わり種にはスッポン、ラーメンなどなど。

私はなかなか不思議なものに挑戦できず、お茶系のほうじ茶ソフトを注文しました。

なので変わり種の味がとても気になります。

錦帯橋にお越しの際は、100種類全制覇、または変わり種に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

営業時間

むさし⇒月~日:9:00~18:00

錦帯橋⇒8:00~17:00 シーズンによっては時間の変更があります。

 

交通機関

錦帯橋の場所は新岩口駅からバスで12分、車は山陽自動車道岩国ICから約10分です。

駐車場は無料で4か所あり豊富です。

 

第3位 秋吉台

石灰岩が並ぶ壮大な風景です。

たどり着くには高低差のある山道を通る必要がありますが、春夏秋冬で様々な風景を見せてくれます。

車で通る景色は圧巻です。

最近、秋吉台を存分に楽しめるよう3輪自動車のトゥクトゥクレンタルが開始となりました。

トゥクトゥクに乗って秋吉台の自然を巡ることができるようになりましたので、行ってみてください。

費用はガソリン代込みで7,000円/1時間、普通自動車免許があれば運転可能です。

ほかの乗り物としては、セグウェイ(8,000円/レッスン60分orツアー90分)や自転車(1,000円/日)でレンタルすることができます。

また、時期によっては熱気球が飛ぶこともあるみたいなので、調べて乗ってみてください。

秋吉台を空の上から一望できますよ。

私も乗ったことがないので気になっています!

 

営業時間

乗り物レンタル⇒9:00~16:30(レンタル場所が離れています:秋吉台観光交流センター・Mine秋吉台ジオパークセンター)

 

交通機関

JR新山口駅からバスで45分、「秋芳洞」下車から徒歩30分(乗同周遊タクシー利用も可)。

中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「秋吉台IC」から車で10分。

周辺に無料駐車場が5か所あります。

 

第4位 本乃隅神社(もとのすみじんじゃ)

日本海の荒波の傍にあり、赤い鳥居が長い距離に渡って並んでいます。

天気のいい日は海の青、空の青、鳥居の赤でとてもきれいな景色を見ることができます。

また、大鳥居の上に賽銭を乗せることができたら、願いが叶うといわれています。

私も実際やってみて、何度もチャレンジして乗せることができました。

行かれた際は、チャレンジしてみてください!

拝観時間

5:30~17:30

 

交通機関

中国自動車道美祢ICから車で60分、JR山陽本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分。

駐車場は乗用車:300円/1時間(1時間超えるたびに100円で最大500円)、バス:1,500円/回、二輪車:100円/回

 

第5位 唐戸市場~周辺

唐戸市場は山口県下関市にあります。

毎日新鮮な魚介類が販売されており、お手頃価格で購入することができます。

飲食店もありますが、市場で購入したものを海・関門海峡を見ながら食べるのもおすすめです。

市場は朝早く行かないと売り切れが多くなりますので、行かれる際は早めの到着を計画したほうが良いと思われます。

また、周辺には徒歩可能距離に水族館や小さい遊園地もあり、お子さんも楽しめること間違いなしです。

中でも水族館海響館の中にある、イルカを見ながらランチが食べれる「イルカの見えるレストラン」がおすすめです。

席にもよりますが、大きな水槽の中を泳ぐイルカを間近で見ることができ、チャンスがあればイルカとの2ショットが撮れることもあります。

また、水槽の近くでなくても、海を見ながらのランチも素敵です。

このレストランは水族館利用者以外でも利用できますので、お近くに来られた際は、イルカたちに会いに寄ってみてはいかがでしょうか。

 

営業時間

唐戸市場⇒5:00~15:00(店舗に異なる、日・祝は8:00~)、定休日:不定休

水族館海響館⇒9:30~17:30、入館料金:大人2,090円・小中学生940円、幼児(3歳以上)410円

海響館内「イルカの見えるレストラン」⇒11:00~18:00、夜の水族館開催時11:00~22:00

からっと横丁⇒日にちによって営業時間変更あり、料金入園は無料、乗り物にそれぞれ料金がかかります。

 

交通機関

唐戸市場⇒中国自動車道下関ICから国道9号経由で20分、JR下関駅からバスで7分・唐戸下車で徒歩3分

海響館・カラット横丁は唐戸市場から徒歩圏内にあります。

駐車場は有料駐車場があります。

 

まとめ

山口県おすすめ観光スポットBEST5!

今回は私が思う山口県おすすめ観光スポットBEST5を紹介いたしました。

こうしてみると、山口県には都会にはない自然がたくさんあり、癒されること間違いなしだと思います。

ぜひ山口県にお越しの際は、おすすめ観光スポットに行ってみて、日ごろのストレス・疲れをいやしてみてはいかがですか。