12月2日から、セクゾ(SexyZone)2回目のドームツアーが始まります。
ライブに参戦したことがない人は、何日も前からドキドキしますよね。
何度もライブ参戦している人も、今回はどんな服装で行こうかな、と悩んでいるはず!
- ライブ参戦に持ち物や服装に決まりがあるの?
- ライブでなにかおすすめがあるの?
- ライブ参戦に持ち込み禁止物もあるの?
などなど、気になることが多いですよね。
ルールを破ると周りの人の迷惑になってしまいます。
出来ればみんなが安心安全にライブを楽しみたいですよね!
持ち物もチェックリストを使用して忘れ物がないように参戦したいものです。
そこで、今回は、セクゾライブツアー2023持ち物や服装おすすめは?持ち込み禁止物やチェックリストも紹介します。
Contents
セクゾライブツアー2023持ち物や服装おすすめは?
ハルさん@Hal2UK3 からの御依頼でSexyZone描かせていただきました。うちわ用サイズです。最後のセクゾなのでデビュー衣装です。
イラストの御依頼あれば私で良ければ応じさせていただきます。
ヘッダーやアイコン、うちわなど対応させていただきます。 pic.twitter.com/G6GVP3BXMk— ふー (@fuuuuu23sz_mi) October 24, 2023
それでは、持ち物と服装に分けて紹介します。
私は、ペンライトとうちわはならず公式のを購入して参戦していた1人です。
みなさんはどうでしょうか?
セクゾライブツアー2023必須の持ち物
これらがなければ、会場に入場できないので、出発前に必ず確認してください。
①スマホ・iPhone
デジタルチケットとなっているため、スマホ・iPhoneを忘れるとチケット提示ができません。
そのため、チケットを忘れたのと同じことなので、ライブ会場に入場出来ないので、注意しましょう。
②身分証明書
公式サイトに書いてある「公的証明書」が身分証明書で、顔写真付きのものが確実です。
- 学生証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 運転免許証
以上の証明書を持っていれば大丈夫です。
ライブでは全員に本人確認をしていませんが、いつ誰が本人確認されるか分からないので、必ず持っていきましょう。
本人確認できなければ、会場入り口前で入らない可能性がありますよ。
③ファンクラブ会員証明書
公式サイトでも持参を表記されてますが、こちらもチェックされるのは稀で、いつ誰がチェックされるかわかりません。
情報によれば嵐のライブ以降は、チェックされたことはないとのことですが、一応公式の持参物に入ってるので持って行った方がいいでしょう。
会員証をなくした場合は、ライブ前に再発行しておきましょう。
セクゾライブツアー2023定番の持ち物
①うちわ
ライブ参戦するほぼ9割の方が持っています。
ライブグッズのうちわや、オリジナル自作のうちわなど。
オリジナルのうちわに、コメント入れてファンサをもらえたら、ヤバいですよね。
確定ファンサ貰うために、周りと違う言葉のうちわを作るのもオススメです!
ライブを楽しむのに定番のアイテムです。
うちわを自作するか、公式のうちわを持つか悩みどころですよね。
②ペンライト
公式のグッズで少し高めですが、ペンライトもほぼ9割の方がもっています。
ライブだけでなく、カラオケでも推し活でも盛り上がりますし、今はペンライトに推しのリボンを付けるのも流行っています。
私はライブ落選したのに、推し活のために、ペンライト購入したことありますよ。
ペンライトがあるだけで、気分上がりますし、楽しめます。
今は形がさまざまなので、いろいろな種類のペンライトを集めるのも可愛いですよね。
③双眼鏡
こちらは、ドームならではです。
アリーナ会場参戦でも持っていく人もおられますが、特にドームは会場が広く推しが見えないことも。
モニターも双眼鏡を使えばよく見えます。
今は会場に着かないと、席が分からないので、席が遠い場合に備えて双眼鏡を持っていく方も5割程度いるようです。
セクゾライブツアー2023便利な持ち物
①モバイルバッテリーとコード
上記でスマホ・iPhoneは必須とお伝えしましたが、それを持ってても会場に着いた時、充電0%だと意味がありません。
充電がギリギリでも入場までそわそわして恐ろしくなってしまいます。
そのため、モバイルバッテリーとコードを持っていると参戦時安心して過ごせます。
②マスキングテープ
銀テープが降ってゲットした時、そのテープをクルクルしてテープで留めて持って帰るのに便利です。
銀テープは、ライブごとにあったりなかったりなので、必要であれば持っていきましょう。
③化粧道具
推し似合うのに、参戦直前まで化粧直ししたいですよね。
必要なものだけでも持っていく方もおられます。
④飲み物
会場は、熱気がすごく、参戦中興奮したり叫んだりすると喉が渇きます。
そのため、飲み物があったほうがいいでしょう。
MC中、メンバーからも促されたりしてくれます。
⑤衛生用品
ティッシュや目薬、マスクなど。
目が乾燥して推しが見えにくいのは嫌ですよね!
会場で自分が過ごしやすい環境にするためのものを考えておきましょう。
⑥筆記用具・メモ帳
公演中は、携帯を触るのは禁止のため、ファンの間での情報交換用に、セトリやMC中に話したことをメモするのに使えます。
しかし、私はこのようにメモするのではなく、思いっきり楽しむほうがいいかなと思ってしまいます。
セクゾライブツアー2023おすすめの服装は?
私のおすすめ参戦する服は、やっぱりツアーTシャツです。
合わせるボトムスはなんでも似合うと思います。
ツアーTシャツは、ライブの時にしか着れない服です。
また、アンコールではメンバーも同じ服を着るのでお揃いになりますし、メンバーも目が行きやすいのかなと感じます。
とは言え、好きな服でいいと思います。
会場内は暑いかもしれないので、体温調節出来る服がいいかもしれませんね。
- ペアでお揃いの服にする
- メンカラ入りの服にする
- 周りに迷惑をかけない目立つ服装をする
などなど。
私が今まで可愛いなと思ったのは、なにわ男子のライブで、メンバーご着ている衣装とほぼ同じデザインの浴衣を着ていた方々です。
あれは目立つし、可愛いなと思いました。
クリスマスは、サンタさん多いですかね。
みなさんも、ウキウキしながら参戦服選びしてくださいね‼︎
セクゾライブツアー2023服装での注意点
注意していただきたいのが、髪型と履き物です。
- 頭に目立つカチューシャや髪を高い位置で結ぶと、後ろの人が見えなくなってしまう可能性あり。
- 踵の高すぎる靴のを履くと、後ろの方が見えない可能性や長時間の公演を見るのに疲れてしまう。
周りの人の迷惑にならないようにルールを守った参戦服をしていきましょう。
セクゾライブツアー2023楽しむ方法は?
セクゾライブツアー楽しみ方:曲を知ること
セクゾだけでなくどんなアーティストでも言えることですが、やはり曲を知っておくことです。
今回のドームツアーは、夏に行われたアリーナツアーのドームver.のため、アルバム”ChapterⅡ”はその時のアルバムを聴くべし!
あとは夏から冬にかけて発売されたシングル
- 本音と建前
- 人生遊戯
も聞いておくといいと思います。
また、SexyZone(セクゾ)というグループ名では最後のツアーなので、デビュー曲や有名な曲も覚えておくのもいいですね。
少しでも聞いたことのある曲が流れると、ノリやすいので、楽しむことができると思います。
セクゾライブツアー楽しみ方:メンバーカラーを知っておく
ソロ曲や推しが来た時、ペンライトの色をその人のメンカラに変化させて、フリフリをすると、ファンサもらえるかも?
そのため、メンバーカラーは参戦前に知っておくと良いですよ。
セクゾライブツアー2023持ち込み禁止物やチェックリストも紹介!
こだわりが強すぎる母親にオーダーしたやっと衣装が届いたよ❗
着画送ったら、こうやって着せてとあーだこーだダメ出し💦
15回目にまぁいいでしょう。と🆗‼️が出た写真はこちらです🤣#SexyZone#ちょっこり pic.twitter.com/4Zw0n1BkJF— yumamomo 潤 (@yumamomo0603) October 22, 2023
持ち込み禁止物とチェックリストそれぞれ紹介します。
セクゾライブツアー2023持ち込み禁止物はなに?
- 危険物
- 録音機器・撮影機器など
- 公式サイズよりも大きいうちわ(下記で詳しく説明します)
- 非公式グッズ
は持ち込み禁止されています。
ここでルールが守られてないことが多いのかうちわです。
うちわって推しと意思疎通できる唯一の手段なので、どういかに知ってもらえるかという部分も必要になってきます。
そのため、ルールを破り目立とうとする人が出てくるのではと考えます。
自作うちわのルールは?
- うちわの大きさ(縦:28.5mm×横:29.5mm・持ち手:13.5mmまで)公式うちわのサイズより大きくならないこと。
- 縦幅や横幅からはみ出る装飾は禁止。
- 光を反射させるような装飾は控える。
- うちわの縁にフリルテープ、モール、リボンなどで縁取り装飾をするのは禁止。
- デザイン系うちわを作る場合、目立たせるために文字にホログラムを使うのは禁止。
シンプルなうちわがいいということですね。
時々、うちわを2つ持っているファンがいますが、うちわは1つまでという決まりもありますので、ルールを守って楽しく参戦していきましょう。
セクゾライブツアー2023持ち物チェックリスト

参考に使ってみてくださいね。
セクゾライブツアー2023持ち物や服装おすすめは?持ち込み禁止物やチェックリストも紹介! まとめ
「セクシーゾーン ドームツアー2022 ザ・ハイライト」息子と2人ボロ泣きした。5人が夢見た東京ドームにSexy Zoneと立てたことが、ファンとして嬉しかった。ここから新しい未来に向かうんだな、4人の湧き上がる言葉を聞いて、率直にそう思った。最高だよ!#SexyZone#セクシーゾーンドームツアー2022 pic.twitter.com/0ntlNtplWO
— 恒松エント(ジャニヲタおじさん) (@tsunematsu_ent) December 16, 2022
今回は、セクゾライブツアー2023持ち物や服装おすすめは?持ち込み禁止物やチェックリストも紹介しました。
セクゾドームツアー2023に限らず、その他アーティストのライブでも活用できる持ち物や服装を紹介しました。
持ち込み禁止物の中で、多く守られてきていないのが自作のうちわです。
大きかったり、何枚も持っていたりと、うちわのマナー違反がよく目立ちます。
周りの人の迷惑にならないように、ライブを楽しみたいですね。
持ち物に関しては、チェックリストを作成したので、参考にしてみてください。