最近、推し活が流行っていますよね。
かばんに写真や缶バッチを付ける、写真やアクスタ、ぬいを持ってカフェに行く、仲間と集まってする推しの誕生日会等、SNSの投稿を目にします。
また、推しに直接会えるライブを楽しみに日々を過ごす人もいるでしょう。
沢山ライブがある中、今回はジャニーズに注目します。
ライブはファンにとって、推しに会える機会の一つですが、風邪をひいてしまったり、仕事等で行けなくなることもあるかもしれません。
その時、キャンセル不可か、変更可能なら、いつまでか、別のファンと行くことは可能なのか、知りたいですよね。
今回は、ジャニーズライブの同行者変更はいつまで?本人確認や違うグループ会員でもいけるか紹介します。
Contents
ジャニーズライブの同行者変更はいつまで?
一緒に行く予定の人が病気や仕事で参戦出来ない場合、別の人に変更できれば嬉しいですよね。
やっぱり1人でなく、2人で参加すれば、終了後、余韻に浸れます。
ジャニーズライブの同行者変更はいつまで?
実際、同行者変更は不可、可能というさまざまな異なる情報が多く、困っている人も沢山いると思います。
調べると、同行者変更は公演開始24時間前から可能です。
24時間以内ということでギリギリではなく、余裕をもって早めにしておきましょう。
同行者変更の方法は?
同行者を変更するには、登録済みの同行者・代表者・新規同行者が各自手続きすることが必要です。
では方法についてです。
- 登録済みの同行者:開始24時間前から来場に際しての確認事項から来場しないをクリックし、登録を取り消す。
- 代表者:登録済みの同行者の手続き後、登録内容が削除されたことを確認し、新規同行者へ登録のURLを送る。
- 新規同行者:代表者から送られたURLから自分の登録をし、来場に際しての確認事項を確認する。
同行者はいなくてもライブは行けるの?
同行者が行けないとき、代表者1人でもライブに行けるのか悩みますよね。
上記の同行者の取り消しをし、新規同行者の登録をせず、代表者1人のみで行くことができます。
代表者変更はできるの?
実際、代表者の体調不良で行けなくなるときがあります。
しかし、代表者変更は不可で、その際は同行者も参加は出来ません。
キャンセルも出来ないので、その席は空席になってしまうそうです。
料金のみ取られるのは、かなり悲しいですよね。
ジャニーズの同行者変更に対するみんなの声
ジャニーズのチケットアプリの内容見たけど同行者変更できないってこの時期結構きつくない?💦実際去年のキンプリのライブで直前に家族がコロナになって濃厚接触者になっちゃったから行くの断念して同行者を他の人に変えて何とかできた知り合いがいるからそういう事態も十分想定できるけど…
— ぽぴこ:) (@poppin_girl00) June 10, 2022
#同行者変更 トレンドに上がってたんで見てみたら、ジャニーズのチケット販売方法の変更とかいう話なんだが、
同行者変更も転売も体調不良での返金も無い、みたいな話なんだが、
姪はライブ行きたいけどチケットが全然とれないと悲しんでいるので、転売減るなら、この改悪でもいいと思えてしまうw
— ヒカス(タイモ🏺ブレ雄)※辞任ドミノ4枚目よろw (@hikasu) June 10, 2022
ジャニーズのライブ(デジチケ)で同行者登録を変更したことがある方いましたらやり方と本確の有無を聞きたいです。#SixTONES譲 #SixTONES求#本確
— 🤍 (@123_Aa_j) March 9, 2022
ジャニーズのライブ
代表者がコロナ陽性で参加不可の場合
代表者なし同行者だけの参加不可、代表者の名義変更も不可、返金対応の予定も現状ない、というのがジャニーズ公式の現在のご回答です。参加可能な同行者の救済措置も返金もない、第三者へのリセールもないのは、ファンも演者にも損しかない。
— yu. (@666sammy999) January 26, 2022
ジャニーズのライブで同行者変更したことないんだけど、これって当日になったら同行者変更できるってことですか?💦わからない!(笑) pic.twitter.com/6f5qaMtpjt
— リン (@R__in06) May 11, 2021
ジャニーズライブは本人確認や違うグループ会員でもいける?
結局ジャニーズのライブ本確あると思います?
ちなみに蔓延防止出てる公演です。#FeeldaCITY #sixtones #ジャニーズ#本人確認
— 深澤のギャランドゥ (@m_____knt0313) January 23, 2022
ジャニーズのライブは、近年高額で転売されることが多く、規制が強くなってきています。
今後チケットアプリの導入も報道されてましたね。
しかし、他の会社に比べ、現在本人確認が緩く、現在SNS上でも、転売が実際行われています。
また、どんなにチケット購入の規制が強くなっても抜け道を探す人がいるのが現状です。
ジャニーズライブの本人確認はある?
ジャニーズライブの本人確認は、必ずではなく、ランダムにあるようです。
Twitterで、会場に入場する直前に会場から出されている現場を見たという投稿等を目にしたことがあります。
一方で、本人確認はなかった、ないから転売出来るという投稿もあります。
本当に本人確認に当たるかは運なのでしょうね。
せっかくこの日のために可愛く準備をして、もう少しで推しに会える最高の機会に、目の前で楽しみを絶たれてしまう、そんなことがないよう、本人確認はあると想定し、チケットの購入、ライブ準備をした方がいいかもしれませんね。
本人確認方法は?
会場に入場する際に確認されます。
持ち物としては、本人確認ができる顔写真付きで氏名・現住所・生年月日の記載がある公的な証明書を持っていく必要があります。
顔写真付きの公的証明書を持ってない人は、氏名・現住所・生年月日が確認できる保険証や、学生証等の証明書を2つ持参でもいいようです。
詳しくは公式サイトを見てくださいね。
ジャニーズの違うグループ会員でもライブ同行はできる?
好きなグループは沢山いるけど、ファンクラブは1つしか入ってないという人もいると思います。
そういう人も、各グループのライブ・カウコンに同行可能です。
しかし、自分が代表者として申し込みができるのはファンクラブに入っているグループのみとなります。
ファンクラブに入ってない人でもライブに行ける?
各グループのライブは同行者として行くことはできます。
一般チケットを購入すれば、会員でなくても行けます。
しかし、カウコンに関しては、同行者もファンクラブ会員でないと行くことができません。
カウコンは、2枚申し込んだ後、指定時間内に会員番号のある同行者登録をしなければ、申込無効となってしまうので、注意しましょう。
まとめ ジャニーズライブの同行者変更はいつまで?本人確認や違うグループ会員でもいけるか紹介
今回、ジャニーズライブの同行者変更はいつまで?本人確認や違うグループ会員でもいけるか紹介しました。
以前は、同行者変更はできませんでしたが、現代社会の風潮で変わってきたのではないかと思います。
変更をする際は、変更可能時間内に手続きをしていきましょう。
また、SNS等でチケットを高額転売し、それを購入する人が増えている今、新しい技術を使用し、今後は今以上に本人確認が厳しくなることも考えられます。
現在は、1人が複数の名義を使用し、何度も同じライブに行けているため、本人確認が厳しくなれば、その分幅広いファンの方々が行くことができるのではないでしょうか。
全てのファンが楽しく、好きなアイドルの推し活をしていきたいですね。