「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

生活

最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5

最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5
Pocket

こんにちは。

今回は山口県の最強子宝神社パワースポット、子宝祈願で有名な神社をご紹介します。

私は現在2児の母です。

実は私は2人とも不妊治療経験者です。

2人目は妊活5年、不妊治療を約4年頑張り、授かることができました。

1人目の不妊、2人目の不妊、それぞれつらい思いは多くありました。

妊活中の方々は、なかなか妊娠できない不安、悲しみ、葛藤、嫉妬など、様々な気持ちの変化と戦っていると思います。

山口県内には多くの子宝神社や子授け神社が存在しています。

妊娠したい、不妊に悩んでる方、元気な赤ちゃんを産みたいと思っている方、訪れてみてはいかがでしょうか。

つらい気持ちが、パワースポット・神社をお参りすることで、不思議と楽になることもあると思います。

私は、妊活の先輩に聞き、子宝神社にお参りに行きました。

そこで今回は、おすすめの最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5をご紹介します。

 

最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

では最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5をご紹介します。

参考にしてみてください。

 

1.白崎八幡宮(岩国市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

子孫繁栄・子宝成就祈願だけでなく、開運厄除祈願、金運隆昌祈願、病気平療祈願、家内安全祈願、必勝祈願、厄除祈願、合格祈願、安産祈願など、たくさんのお願いをすることができます。

令和3年、テニスの大坂なおみ選手が、テニスラケットバッグに白崎八幡宮のお守りを付けていたことで有名になりました。

子宝祈願には、なかなか妊娠できないで悩んでいる人、第2子・第3子が欲しいと思っている方だけでなく、息子・娘夫婦のところに子供ができず、早く孫の顔が見たいと思っている方などが代理で受けることもできるそうです。

申し込み後、戌の日に白崎八幡宮の神前で、仲哀天皇・神功皇后をはじめ、境内末社の粟嶌神社に鎮座する「子孫繁栄の神さま大己貴命」及び、亀石神社に鎮座する「夫婦円満の神さま亀石大神」に祈願が行われます。

  • 窓口時間は9:00~17:00、参拝は終日可能。
  • 敷地内にレストラン(坂の上のれすとらん)もあり。

営業時間:月~金曜日⇒11時00分~15時00分, 17時00分~20時00分

土・日曜日⇒10時~20時00分

  • 場所:〒740-0017山口県岩国市今津町6-12-23
  • アクセス:岩国駅前バス停から乗り、八幡バス停で下車(6分)し、徒歩2分。/岩国空港(岩国錦帯橋空港)から車で7分。/山陽自動車道「岩国IC」から車で15分。/錦帯橋から車で8分

  • 駐車場:無料の大型駐車場あり

 

2.岩淵山観音寺(防府市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

安産子育ての「子安観音」をおまつりする観音霊場があり、安産祈願、子育祈願、子授祈願ができるお寺です。

祈願だけでなく、参拝のみでも可能で、子宝に恵まれるよう、お守、お札、絵馬を購入可能です。

子授けのご祈祷については、ホームページをご覧ください。

  • 本堂:9時~16時までは開放しており参拝可能。
  • 場所:〒747-1232   山口県防府市大字台道 2634
  • アクセス:九州方面から⇒山口南ICから国道2号線で県立防府西高等学校(防府方面)→歩道橋をくぐってすぐを左折。

広島方面から⇒防府西ICから国道2号線で県立防府西高等学校(小郡方面)→歩道橋の手前を右折。

  • 駐車場:お寺の山門正面に10台程度駐車可能、境内の裏手に第二駐車場あり。

 

3.赤間神宮(下関市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

子授け・安産のパワースポットとしても有名な下関市の観光名所です。

安徳天皇や平家の墓、耳なし芳一、など、歴史に携わる重要な場所でもあります。

赤間神宮と言えば龍宮城のような子授け・安産のパワースポット「水天門」が有名です。

幼くして悲運を遂げられた安徳天皇を慰める為に、竜宮城に見立てた門を創ったとも言われています。

そして、水天門と言えば、東京の水天宮が連想できます。

水天宮は東京で一番有名な安産の神様と言われており、赤間神宮も同じ安徳天皇を祀っています。

また、子授け・安産に限らず、恋愛のお願い事も効果があるなど、言われており、子授け・安産・恋愛のパワースポットということで、県内では人気の結婚式会場となっています。

  • 駐車場:赤間神宮内や、反対車線側に無料の駐車場スペースあり
  • 場所:山口県下関市阿弥陀町4-1
  • アクセス:下関駅より⇒バスで10分、タクシーで5分。

新下関駅より⇒バスで20分、タクシーで15分。

  • 時間:9時00分~17時00分

 

4.麻羅観音(長門市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

子孫繁栄、精力増強、良縁、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があるとされています。

観音様を祭ってある傍には、沢山の巨大な男根が立っており、願い事を唱えながらこの頭をなでるとよりご利益が増すそうです。

また、男根の形をした奉納品が俵山温泉街のお土産屋「福田泉月堂」に売っており、想いをマジックペンで記入し、奉納することもできます。

この男根の形をした奉納品、1個1000円です。

先に奉納品を買ってから麻羅観音に行った方がいいよとアドバイスをもらいました。

  • アクセス:俵山温泉街から北側に徒歩1キロメートル

JR美祢線「長門湯本駅」からバスで約20分、「俵山病院前」下車、徒歩約15分。または同駅よりタクシーで約20分。

中国自動車道「美祢IC」から約60分、県道281号線沿い

  • 駐車場:無料15台あり
  • 場所:〒759-4211 山口県長門市俵山

 

5.子持御前(山陽小野田市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

大きくはありませんが、山口県のなかで有名な子宝スポットです。

山陽小野田市にそびえる竜王山の途中にあり、地元では子宝の神様として信仰されています。

子授けの神様である子安観音様と弁財天が祀られていることから、安産や子授けにご利益があるそうです。

子持御前には変わった風習があり、底のある袋を年の数だけ納めれば子どもを授かるという願掛けがあるそうです。

  • 場所:山口県山陽小野田市大字小野田竜王山中腹
  • アクセス:JR浜河内駅から徒歩で15分
    山陽自動車道宇部下関線宇部ICから車で23分

 

おまけ:川崎観音(周南市)

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

川崎観音は、安産祈願水子供養先祖供養などをすることができます。

川崎観音は、安産の神様と言われていて、毎月17日の縁日でお接待をいただくと元気な赤ちゃんが授かるそうです。

縁日では、フェルトや布で乳の形を作ったものを、箱に入れて奉納し、安産母乳を祈願するために、遠方からも多くの人々が参詣しています。

特に、四季折々の桜や紅葉の時期は自然に恵まれ、参拝者でにぎわいます。

産後にお乳がよく出るようにお乳の形をした絵馬を奉納する人も多く、別名おっぱい観音と呼ばれています。

  • 場所:〒746-0001 山口県周南市川崎2丁目1
  • アクセス:JR山陽本線新南陽駅から徒歩20分
  • 縁日の受付時間は、9時から15時まで。(時間厳守)
  • 17日の縁日にお越しになれない方でも、お守りと腹帯を購入可能
  • 駐車場:第一駐車場・第二駐車場あり

 

最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5 まとめ

最強!子宝パワースポット山口県BEST5

今回は、最強!子宝神社パワースポット山口県BEST5についてご紹介しました。

こうしてみると、山口県には様々な子宝祈願の神社が多数ありますね。

気分転換に沢山の子宝神社を回ってみても楽しいかもしれません。

私の職場の先輩は、麻羅観音にお参りして、双子を妊娠・出産されました。

最近、そのお礼参りに行かれたそうです。

ちなみに、私は防府市の「岩淵山観音寺」に行き、授かることができました。

子宝祈願だけでなく、妊娠後・出産後の安産祈願やお宮参りもできる神社に行くのも素敵ですよね。

みなさんも、気になった神社があれば、元気をもらいに行ってみてください。

以上、最強!子宝パワースポット山口県BEST5でした。