今年2025年まだ発表されていませんが、なにわ男子ライブツアー楽しみですね。
多方面で活躍中のメンバーのため、ファンも続々と増えています。
毎年、ライブツアーのチケットはなかなか手に入らず、行けない人が多くいるなにわ男子。
筆者自身もデビュー前からファンクラブに入ってますが、やっと昨年初めて参戦出来ました。
チケットが全滅だったファンにとっては、制作開放席でも会いたい人は多いはず。
- 制作開放席はいつ当落がわかるの?
- 申し込みとかってあるの?
- 当たったとしても、どんな席なんだろう。
- 見え方が悪いなら行かない方がいいかな。
など、気になりますよね。
制作開放席の連絡が来ること自体奇跡ですが、見え方によっては、行かないという選択もする人がいるかもしれません。
推しが見えない席であればチケット代を払うのがもったいないと思ってしまいますよね。
そこで今回は、なにわ男子ライブツアー2025制作開放席当落いつわかる?どんな席か見え方について紹介します。
Contents
なにわ男子ライブツアー2025制作開放席当落いつわかる?
なにわ男子 Doki it 100万回再生おめでとうございますとっても楽しく明るい曲で大好きです沢山の人に聴いてもらえますように#なにわ男子_Dokiit #なにわ男子#道枝駿佑 pic.twitter.com/jfranL0osa
— moko&radhure (@karaagetooden) February 6, 2025
制作開放席はいつ連絡がくるのでしょうか。
流れとしては、案内のメールがきて、申し込んで、その後抽選という流れになっています。
最初のメールを見逃すと、当選候補にも入れないので、忘れないようにしておきたいですね。
ライブツアー2025制作開放席当落連絡はいつ来る?
制作開放席当落通知は前日(平日)の夕方以降にメールが来ることが多いです。
前日に連絡が来るため、制作開放席でも行きたいと希望される方はあらかじめ希望日は都合を付けておく必要がありますね。
制作開放席の当落確認方法
- メール
- FC会員サイトの公演ページ
上記2つで確認できます。
当選した方にメールが届きます。
またなにわ男子ファンクラブ会員サイトの公演ページでも確認ができます。
申し込んだ公演が「落選」から「当選」になっていたら当選したことが分かります。
申し込んだ方は、公演の前日はメールの確認を忘れないようにしてください。
ライブツアー2025制作開放席の案内はいつ連絡くるの?
制作開放席の案内は、各会場初日の5~8日前にメールが来ます。
また、案内メールが来て数時間~数日で申込期間は終了する可能性が高いです。
そのため、公演1週間前頃からメールのチェックはしておいた方が確実です。
大体、過去の傾向より案内メールは昼間、当落メールの連絡は前日の夕方と予想します。
当落が結構急に決まるので、準備が大変かもしれませんね。
ライブツアー2025制作開放席の申し込み方法は?
申し込み方法は、案内メールが来た人のみ申し込めます。
その後、案内メールに従って申し込みを行います。
そのため、案内メールが来ない人は、申し込みができないことになります。
ライブツアー2025制作開放席当たりやすい人は?
前提として制作開放席の案内が来る人は、なにわ男子ファンクラブ先行チケットを申し込んでいる人が対象となります。
当たりやすい人の特徴としては
- 会場近くに住んでいる
- チケットを1枚で申し込んでいる
この2つが挙げられます。
この2つに当てはまる方は、案内メールが来る可能性が高いので、メールを確認し忘れないようにしてくださいね、
制作開放席当たりやすい人:①会場近くに住んでいる
基本的に制作開放席の案内は、会場近辺に住んでいる人が選ばれます。
直近で連絡が来るため、宿泊先や交通手段をあまり考えなくてもいいからでしょうね。
制作開放席が当たりやすい人:②1枚でチケットを申し込んでいる人
制作開放席は、会場設営で出来た席のため何席あるか分かりません。
その席に座れることを考えると、1人で申し込まれた人の方がどこの席でも埋めることができるので選ばれやすいと考えます。
1人で参戦は寂しいですが、同会場で仲間を見つける楽しみもできますよ。
ライブツアー2025制作開放席は当たりやすい?
実際どのくらいの確率で当たるのでしょうか。
実際の席数は公表されていため、分かりませんが、大体10席前後と言われています。
ファンクラブの人数によって違いますが、
- 案内メールが来る確率⇒約40~60%
- 当選する確率⇒約30~50%
程度となっているようです。
何も申し込まなかったら、推しに会えません。
少しでも会える確立を挙げたい方は、制作開放席に申し込むのもいいかもしれませんね。
ライブツアー2025制作開放席の支払い方法は?
支払い方法は4つあります
- クレジットカード
- PayPay
- デビットカード
- プリペイドカード
申し込んだ際に支払い方法を登録し、当選したときに自動で決済されます。
クレジットカードやプリペイドカードは応募したときに決済されるようですが、落選したら戻ってくるので心配いりません。
公演直前に当落が分かるため、クレジットカード支払い限定の場合もあるようです。
せっかく案内メールが来たのに、クレカがないせいで申し込みができないことがないよう、事前にクレジットカードを用意しておくといいですね。
なにわ男子ライブツアー2025制作開放席はどんな席か見え方について紹介!
CM嬉しい下北沢でのハイチュウミュージアムにどんな感じになるか分からないけれどなにわ男子×ハイチュウの展示あるみたいだから行きたい
2月22日か23日で一緒にハイチュウミュージアム行ける人いませんか?? pic.twitter.com/n6A9rDActf
— (@non_michoryuche) February 5, 2025
制作開放席とは、「会場で機材を入れたり、セットを組み立てた時に、まだ観客を入れられるスペースに作られた席」のことです。
そのため、公演や会場により、座席の数が違ってきます。
ステージの見え方は、ステージ全体や演出が少し見えにくい場合があります。
しかし、制作開放席によっては「神席」という感想もあるほどなので、一概に悪いとは言えません。
実際、一般席では見えないメンバーの姿が見えるという貴重な席もあるようです。
なにわ男子ライブツアー2025制作開放席の見え方は?
現在、まだライブツアーが始まってないため、見え方は分かりません。
また見え方のレポが上がったら、紹介していきます。
過去の情報を紹介します。
なにわ男子過去の制作開放の感想レポ
なにわ男子ライブツアー’+Alpha’ in静岡に行ってきました!
抽選全滅していたから、奇跡的に制作開放席が当選してまじでびっくりした…
見切れ席だけど全然近かったし、メンバーが見切れることはほぼなかったからめちゃくちゃ良かった! pic.twitter.com/o1rbLH6VHI— 神智花@0128ムロムカイ051011キラフェス (@ara5hiroc8hana) August 24, 2024
2024.9.28
なにわ男子+Alpha 広島公演
まさかの制作開放席が当選して
夜公演も入らせてもらいました
制作開放席なのにメンステの真横で
メンバーとは近いし準備してる姿もみれるしリフター近いしスタトロはゼロスレ!
スタトロできてくれたメンバーはキラキラすぎてもうやばかった— michiko♡ (@728mika115510) September 29, 2024
8月18日昼 愛知公演 なにわ男子 +Alpha
制作開放席でほんとのほんとの最後尾だったけどトロッコ最前・リフター真ん前丈くんでめっちゃ幸せだった
最後尾だったから後ろ気にしなくていいのも楽しめた#なにわ男子 pic.twitter.com/h8Sqy2hEET
— ゆ (@ftn2_8) August 18, 2024
普通の席よりは、少し見えにくい席も多いようですが、十分楽しめたという声が多くありました。
落選を何度も見ているファンにとっては推しに会えるのは本当にうれしいことだと思います。
裏側のメンバーが見える可能性もあるかもしれません。
「見えなくて最悪ー。」という声も見当たりませんでした。
少し見えにくい部分はあるかもしれませんが、もしかしたら、メンバーも制作開放席がどこか把握している可能性も考えられますよね。
そうすると、制作開放席でも存分に楽しませてくれると思えます。
メンバーの出入り口の近くだったり、トロッコのスタート地点だったりと、メンバーの近くに入れる席もあるようなので、これは案内メール来たら、申し込んだ方が良さそうですね。
なにわ男子ライブツアー2025制作開放席当落いつわかる?どんな席か見え方について紹介! まとめ
『Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 ‘+Alpha’』
ASIAWORLD-ARENA 公演が終了しました会場に足を運んでくれたなにふぁむ、応援してくれたなにふぁむ、ありがとうございました
多謝你哋熱情嘅支持!!!!!!!#なにわ男子#なにわ男子ASIATOUR#HONGKONG#浪花男子#なにわ男子_十Alpha pic.twitter.com/NGRAJzvt7j
— なにわ男子 / Storm Labels (@728_Storm) January 26, 2025
今回は、なにわ男子ライブツアー2025制作開放席当落いつわかる?どんな席か見え方について紹介しました。
まだ、なにわ男子ライブツアー2025は開催されていないので、見え方は分かりませんでした。
しかし、過去のレポから、どんな席だったのか分かります。
どんな席であれ、だれもがやっぱり推しに会える喜びの方が勝っていたように感じます。
私の知人は、制作開放席が当選し、その席で推しとハイタッチができたと言っていました。
そんな近くで推しに会えて、ハイタッチなんて奇跡なこと普通の当選チケットのファンはほぼ起こりえないことです。
制作開放席で、トロッコの乗り降り地点だったからこそ得られたチャンスだったかもしれません。
そのことを考えると、最高の席と思いませんか。
まずFC先行チケットに申し込まなければ、案内メール自体来ません。
忘れずに申し込みましょう。
案内メールも事前にお知らせはないため、気が付かなければ申し込みもできません。
各公演約6日前から、メールを確認するようにしてくださいね。
そして、当落は各公演前日あたりの夕方にメールが送られてきます。
これまたメールを見逃さないよう注意してくださいね。
案内が来る人の特徴としては、会場から近い人、1枚で申し込んだ人です。
心当たりのある方は、他が落ちても少し希望を持っていてもいいかもしれませんね。
事前に予定を開けておくことも忘れずしておいてください。
ライブツアー参戦のため、最後まであきらめず闘いましょう!